お取引の流れ

だいたいこのような流れで承っております。

◆まずは、お電話・メールにてお問い合わせ下さい。

詳細につきましては、お電話で必ず確認させていただきます。
TEL:0268-35-3897
FAX:0268-35-0719

次へ

◆製造が可能かどうかを検討の上、ご返答致します。

ご要望を元に、当社での加工が可能かどうかを検討し、製造方法も含めてご連絡致します。

次へ

◆製造可能なものについて、お見積もり致します。

製造方法、製造種類が決まりましたら、必要な数量、納期、詳細仕様をいただき、
お見積を作成いたします。
図面がないものに関しては、図面の製作費用、こちらで設計が必要なものは設計費用もお見積させていただきます。

次へ

◆ご注文

製造方法や納期、お見積もり等にご納得いただいた上で、ご契約・ご注文として成立致します。
実際に、注文が確定する際には、書面やメールにて数量や種類などをお送りいただき確認させていただきます。

次へ

◆材料や製造準備ができたら加工開始致します。

材料や工具、その他必要な資材の準備ができましたら製造に入ります。納期にそった製造日程で進めていきます。

次へ

◆製造過程中における検査を行います。

製造過程中で必要な検査を行うことで、製造後の検査への対応を早めることができます。
検査は抜き取り検査によって行います。検査表はご希望があれば、お渡し致します。

次へ

◆製造加工後に出荷前検査を行います。

加工中の抜き取り検査の後、加工が終了した段階でも検査を行います。この段階の検査は、出荷前検査となります。

次へ

◆梱包・出荷

錆びる可能性のあるものには防錆処理が行われ、傷のつきやすい製品は、1点1点個別で梱包し出荷します。
お客様へのお届けは基本的に宅配便を利用します。お立ち寄りによるお渡しももちろん可能です。

Q&A

初めて見積りを依頼する際にどのような情報が必要ですか?

以下のような内容をお伺い致します。まだ決まっていない状態でも構いませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。
1. 金型製作の有無  2.量産か試作か  3.納期  4.予算

納期はどの位かかりますか?

ご希望の加工内容によって異なりますが、
当社は、多品種少量を短納期で製作することに力を入れております。
アルミ・ステンレス・樹脂・真鍮など様々な加工材質に関わらず、出来る限りの短納期と高精度で皆様のご希望にお応えします。
ぜひ一度お問い合わせ下さい!

試作・小ロットからでも対応していただけますか?

当社で製作可能なものでしたら、1個からでもお受け致します。
当社では、現在数十個から数百個の単位での製作のご依頼がメインとなっております。
1個の試作でも小ロットでのご依頼もお気軽にご依頼下さい。